手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳でした。タコライスは沖縄料理の一つで、炒めたひき肉とたまねぎをカレー粉とケチャップ、ソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、ごはんにかけて食べます。もずくのスープはもずくが入っているので少しとろみがあり、薄味であっさりとした感じでした。焼きじゃがは塩のみのシンプルな味つけですが、やわらかくておいしかったです。

相手の言葉に反応しながら 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『わたしの好きなものは○○です』
『あなたの好きなものは何ですか』
5年生の子どもたちが楽しく英語の授業です。パソコンに自分が好きなものの絵や写真を映して、それを相手に見せながら自己紹介していきます。相手の好きなものを聞いてパソコンに記録し、それをたくさん集めていきます。
気をつけるポイントは、
・目と目を合わせて
・相手の言葉に反応しながら
・はっきりとした声で
子どもたちは積極的に相手を見つけて話しかけていました。頑張ってジェスチャー付きです。
Ilike snake. えっ!へび!? ワォ!

ホタルの幼虫の観察2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホタルの幼虫も光るんだよ…、その言葉に子どもたちも興味津々です。実際に講堂の舞台を真っ暗にして見せてもらいました。子どもたちはホタルの幼虫が入ったケースを囲んで、手をたたきながら大声を出します。それをピタッとやめたときに光るそうです。実際にやってみたら『あー、光ってるー!』『見えたー、光ってるー!』『すごいー!』…、子どもたちはホタルの幼虫が光るのを見て、とても喜んでいました。初夏に成虫になったホタルを放すときが楽しみですね。

ホタルの幼虫の観察1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちがホタルの幼虫の観察を行いました。毎年3年生の恒例の行事で、地域のいつもお世話になっている方にお願いしています。ホタルの生態や成育環境について教えていただいたり、成長したホタルを放す体験をさせていただいたりしています。(7/5夜に予定)子どもたち一人一人に幼虫を渡してもらい、手に取って幼虫を観察しました。足が16本あるそうです。おそらく子どもたちはホタルの幼虫を見たことはないと思うので、とてもいい体験になりました。

アサガオのたねをうえたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちがみんなで仲良くアサガオのたねを植えました。自分の植木鉢に小さなかわいい手で土を入れていきます。指で土に穴をあけて、アサガオのたねをそっと入れました。ある子が『ねえもう水あげていいの?』とさっそく先生に聞いていました。何色のアサガオが咲くかな。早く芽が出るといいね。水やりもしないとね。観察日記をしっかりと書かないといけないね。先生が笑顔で話していました、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 ゴミ0の日
5/22 尿検査2次
5/23 尿検査2次
5/24 4年社会見学「庭窪浄水場」
1・3・5年耳鼻科検診