すべては子どもたちの笑顔のために!

大淀グローボーイズ 優勝!!

北区子ども会春季ソフトボール大会。
大淀グローボーイズが見事優勝しました。
おめでとうございます!
画像1 画像1

4月12日(金)給食

今日の献立は、

◯焼きそば
◯きゅうりのしょうがづけ
◯ソフト黒豆
◯ミニコッペパン
◯牛乳 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 発育測定

小学校で初めての発育測定を行いました。測定の前には、養護教諭の先生から、
「ほけんしつって どんなところ?」についてのお話をしていただきました。

毎日新しいことを学んだり、できることが増えてきたりしています。

来週からもがんばろうね!
画像1 画像1

6年生 国語科 「たずね合って考えよう」

国語科で、答えが簡単には見つからない問いについて、対話を通して考えを深めました。
何のために「〇〇」を勉強するのか、それぞれ選んだ教科を当てはめて、自分なりの考えを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科

?生活科の学習で、5月に1年生に学校の中を案内します。その準備をするために、改めて校内を探検しました。新しくできた教室もあるので、しっかり覚えてほしいですね。

iPhoneから送信
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
5/21 尿検査1次
5/22 尿検査予備日 たてわり班活動 3時間目
5/23 耳鼻科健診1・3・5年 13時半〜
運動会係打ち合わせ(4年生5時間授業)
5/24 運動会全体練習1回目(1時間目)
5/27 運動会全体練習2回目(1時間目)
運動会係打ち合わせ2回目(5・6年生6時間目)1〜4年生は5時間授業
学校徴収金振替日

学校評価

お知らせ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査