★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

5月16日「児童集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、ジェスチャーゲームでした。
集会委員の人が、何のジェスチャーをしているのか当てるゲームです。
とても上手なジェスチャーで、たくさんの班が全問正解していました。
次回のゲーム集会も楽しみですね!

5月16日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鮭のごま味噌焼き
五目汁
えんどうの卵とじ

です。

今日は旬の食材「えんどう」が給食に登場です!

給食室で、調理員さんがさやから一つ一つ取り出した新鮮な「えんどうまめ」を使って、やさしい味つけの“卵とじ”にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日「朝学習スタート!」

今日から始業前の朝の時間を使って「朝学習」の取り組みがスタートしました。

原則週1回、水曜日の朝に、算数の計算問題を中心とした課題に、全学年の子どもたちが取り組んでいきます。

自分で選んだプリントを使って、普段の授業の中ではなかなか時間のとることができない“計算”の力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日「朝学習スタート!」

プリントを選んだあと、教室で問題を解き、各自で答え合わせをしていきます。

みんな熱心に取り組んでいます!

少しずつ積み重ねていく努力、大切にしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日「大阪府の農産物について調べよう」《社会》【4年】

社会科の時間、大阪府のことについて学習している4年生。

今日は大阪府の農業について学習をしました。

都会のイメージが強い大阪府ですが、「特産」とよばれるような農作物もたくさん栽培されています。

調べ学習を交えながら、大阪府の農業について学習をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 柴島浄水場社会見学(4年)
5/23 遠足予備日(低)
5/24 歯科検診(2・4・6年)13:30〜 えほんのじかん
5/28 経年変化分析調査(6年) 遠足予備日(中)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ