毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

遠足(4年生)

少し肌寒い日ですが、4年生が元気に花園中央公園へ出発しました。

公園では青空も見られ、子どもたちは遊具で元気いっぱい活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中華煮

★5月8日の献立★
中華煮、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、りんご(カット缶)、ごはん、牛乳

 今日の中華煮は、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらの5種類の野菜を使いました。合わせて110gになります。チンゲンサイともやしのしょうがあえでも35gの野菜を使いました。中国料理は、野菜をたくさん食べることのできる料理です。野菜をしっかり食べたい時は、中国料理がおすすめです。(栄養教諭)
画像1 画像1

算数の学習(2年生)

引き算の学習をしました。
2組はブロック(平面)を使って、2桁の計算に取り組みました。
1組は1時間進んで、ブロック(平面)を使った学習をいかして、ひっ算に取り組みました。

どちらのクラスもどんなふうに計算したらいいかな?としっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

1年生のスポーツテストを、6年生がお手伝いしました。

上体おこしでは、足を押えて数を数え、反復横とびでもやり方を教えたり、数を数えたりしました。
待っている間も、6年生が優しく接している姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習(5年生)

学習の中で、先生が言った単語を教科書の絵から探して、指さすゲームをしました。


耳を澄まして、目をきょろきょろさせて、ゲームに集中していました。
こんなゲームをしながら、単語を覚えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 代表委員会・運動委員会・放送委員会 「体育発表会」準備委員会 (放課後30分)
5/28 1年3組・3年 耳鼻科検診