朗読と音読の違い
6年2組では国語科「さなぎたちの教室」を学習してきました。いよいよ自分たちが印象に残った場面を朗読します。ここで「朗読」についておさらいです。特に「音読」との違いについて、発表しあって確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(火)の給食
4月30日(火)の給食は、コッペパン・アプリコットジャム・牛乳・豚肉のガーリック焼き・スープ・ツナとキャベツのソテーです。
豚肉のガーリック焼きは、塩・コショウ・こいくちしょうゆでしっかり味付けられ、ガーリックの風味が加わり、豚肉を美味しくいただけます。 スープは、多様な野菜を煮込み、チキンブイヨンで薄めに味付けられ、優しく穏やかな味に仕上がっています。 ソテーとは、肉・魚・野菜などを油で高温短時間で炒めた料理のことです。高温で炒められたキャベツがツナと混ざって、美味しい組み合わせとなっています。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観1
4月24日(金)5時限目、学習参観がありました。保護者の皆様方には、ご多用な中、多数ご来校いただきありがとうございました。1年生は国語科「あめですよ」、2年生は図画工作科「ふしぎなたまご」の授業の様子をご参観していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観2
3年生は外国語活動「Hello」、4年生は国語科「話を聞いて質問しよう」の授業の様子をご参観していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観3
5年生は保健体育科「こころの健康」の授業の様子をご参観していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|