4月11日(木)の給食
4月11日(木)の給食は、カツカレー・牛乳・フルーツゼリーです。入学お祝い献立になっています。
カツカレーは、ご飯とからりと揚がったカツの上に、具がしっかりと煮込まれたカレールウがかけられ、とても美味しくなっています。子どもたちの人気メニューです。 フルーツゼリーは、酸味のある和梨と甘いゼリーが混ざって、食後の口当たりをさっぱりとしてくれるデザートです。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() わくわく、楽しみ、自由帳
1年生では、自由帳が配られました。早速サインペンを使って「1ねん1くみ〇〇 〇〇」と記名します。小学校に入学して最初に使うノートです。丁寧に名前を書いていました。
これから、自由帳にどんな絵を描こうか、みんなワクワクして楽しみにしているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の復習
2年2組では算数科の時間に「くり上がりのあるたし算」の復習をしていました。練習プリントの答え合わせをします。大型テレビにプリントを映して、みんなで答えを合わせていました。これからは、学習係が前に出て、みんなで答え合わせをしていくようです。みんな協力して、学習係中心に答え合わせができるように早く慣れてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール運びリレー
2年生では体育科の時間に「ボール運びリレー」をしていました。2人組で協力してボールを運びます。1回目は2人向かい合って運ぶのでスムーズに進みました。2回目は背中合わせになって運びます。2人の息が合わず、ボールがポロリと落ちる場面もありましたが、大きな応援に支えられて、みんな頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生になって初めて学習する教科「理科」
3年生では、初めて学習する教科「理科」についてのお話がありました。この教室の窓から外を見ると、きれいな桜が咲いています。「桜の花びらは何枚でしょう?」「桜に緑色の花が咲いているのでしょうか?」「桜の花びらや葉の形は?」先生からいくつも問いかけられ、子どもたちの頭の中はフル回転でした。これから理科を学習するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|