5月14日(火)交通安全教室4
低学年に続いて高学年の交通安全指導がありました。高学年は、自転車の正しい乗りおりの仕方や交通ルールについての指導でした。写真は、警察の方のお話を真剣に聞く子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(火)交通安全教室3
低学年の参加者全員が安全な歩行について体験することができました。写真は、警察の方から歩行する時の気をつけることを教えていただいている子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(火)交通安全教室2
区役所から淀川区のセーフティ淀川の方々にも来ていただき指導していただきました。写真は、安全な歩道の歩き方や信号の待ち方などについて練習する子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(火)交通安全教室
本日、淀川警察に方々に来ていただき交通安全教室がありました。2限目に低学年、3限目に高学年の指導がありました。写真は信号機についてのお話を聞いている低学年の子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日(火)今日の給食〜新食品シチュールウの素
今日の給食は、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、黒糖パン、牛乳です。
【 新食品シチュールウの素 】 ルウは、小麦粉をバターやサラダ油などでいためて作ります。 今日の「鶏肉とコーンのシチュー」は、新食品の「新食品シチュールウの素」を使っています。小麦粉や牛乳・乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |