6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

5年 家庭科

画像1 画像1
初めての調理実習
『温野菜サラダ』を作りました。

計画をしているときから、みんなとても楽しみにしていました。実習中も真剣に、協力して取り組んでいました。

みんな、とっても手際良く、準備から片付けまでできました。次の実習もお楽しみに。

5月16日木曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆牛乳
☆きびなごてんぷら
☆みそ汁
☆わかたけ煮

≪わかたけ煮≫

たけのことわかめを煮ものにしています。
きびなごてんぷらには甘みのあるタレをかけて食べやすくしています。
きびなごのてんぷら、わかたけ煮、みそ汁を組み合わせた和食の献立でした。


☆☆給食クイズ☆☆
きびなごのてんぷらにちなんだクイズです。
きびなごの「きび」とはどういう意味でしょうか?

1. 帯
2. 縞
3. 黄色

答えは続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを

「きれいに さいてね わたしの はな」

1年生のみんなで、アサガオの種まきをしました。
どこから目が出るのかな?
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総当たり戦のチーム戦を行っています。
審判も自分たちで行います。

ボールをとりに行こう!
シュートをしよう!
パスを回そう!

と、チームで声を掛け合いながら意欲的にゲームをしています。

5年 外国語

画像1 画像1
先日、5年生になり初めて外国語のテストに取り組みました。
主にリスニングなので、集中して聞いている様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31