TOP

☆4月19日(金)の給食☆

献立は、焼きとり・みそ汁・もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳でした。

給食のみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしを取っています。
だしを取ったあとのだしこんぶの一部を展示食横に並べました。

児童は、『こんぶってこんな厚みあるんや〜』『こんぶ、ヌルヌルする〜』『このヌルヌルがおいしさを出してるんちゃう?』とそれぞれが感じたり思ったりしたことを口にしていました。

給食を通して、食に興味を持ってもらえるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくテスト(6年生)4月19日

 6年生は、4月18日の全国学力・学習状況調査に引き続き、19日にはすくすくテストを行いました。すくすくテストは、理科・わくわく問題の学力テストと、タブレット端末でアンケート調査を行いました。2日間にわたる学力テストを、一生懸命受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べよう、まとめよう(4年生)4月19日

 4年生は理科で「生き物探し」で見つけた生き物について調べたり、まとめたりしていました。デジタル図鑑を使って詳しく調べて、ワークシートに絵や文章で熱心にまとめたり、Microsoft PowerPointを使ってまとめたりしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくテスト(5年生)4月19日

 5年生は、すくすくテストで、国語・算数・理科・わくわく問題の学力テストと、アンケート調査をタブレット端末で行いました。長時間のテストでしたが、子どもたちは一生懸命テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆4月18日(木)の給食☆

献立は、煮込みハンバーグ・野菜スープ・ミニフィッシュ・黒糖パン・牛乳でした。

煮込みハンバーグは、炒めたたまねぎ・マッシュルーム・ケチャップ・ウスターソースで作ったソースでハンバーグをじっくり煮込んでいます。

児童に大好評の煮込みハンバーグは、どのクラスも完食していました!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 遠足予備日5・6年
内科検診1・2・3年
5/27 内科検診 4・5・6年
5/28 クラブ
5/29 地域子ども会・集団下校(いきいきはあります)