引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

5月23日の給食

画像1 画像1
5月23日
豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんご、きな粉、牛乳です。
きゅうりの梅風味は、きゅうりを蒸します。梅肉、砂糖、米酢、うす口しょうゆを合わせて煮、きゅうりにかけてあえています。

5月22日の給食

画像1 画像1
5月22日
ミートスパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、いもけんぴフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳です。
レタスとコーンのサラダは、蒸したレタスとゆでたコーンに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて煮、火を止めて油を加えレタスとコーンに混ぜます。
レタスは日本名を「ちしゃ」といい、「乳草」の略とされます。茎を切ると断面から乳液がでることによります。最近では、品種改良によって、サラダ菜、サニーレタス、リーフレタス、グリーンカールなど、種類も豊富になりました。焼肉などでおなじみのサンチュもレタスの仲間です。

1.2年生 春の遠足

画像1 画像1
今からキッズプラザに向かいます!

6-1 「朝のメッセージ当番」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の当番活動の様子です。「朝のメッセージ当番」が登校するクラスの友だちに向けて毎朝メッセージを教室の入口に掲示しています。この日は「心の週間」に関するメッセージを書いていました。毎日の放課後に内容を話し合っていて、子どもたちが主体的に取り組んでいる様子がとても素晴らしいです。

4-2

画像1 画像1
朝学習の様子です。毎朝の登校後に心の天気を記入し朝学習をデジタルドリルnavimaで行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

学校協議会報告書

交通安全マップ

非常災害時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国体力運動能力調査

学校協議会

お知らせ