TOP

一年生 学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年一組は図画工作の時間です。
画用紙にパスを使って描いた二枚の絵。思い思いに自分の好きな物を描いています。アイスクリームやラーメン、猫やゲームなど、色とりどりの絵。
今日はその絵を台紙の画用紙にのりを使ってきれいに貼ります。
慎重に…ていねいに…

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・おさつパン
 ・ビーフシチュー
 ・さんどまめとコーンのサラダ
 ・あまなつかん
 ・牛乳      でした。
 今年度より、食物アレルギー対応の一つとして、米粉のカレールウの素や米粉のマカロニなどを使用しています。今日のビーフシチューも、小麦粉でなく上新粉でとろみをつけています。あまなつかんは、皮が硬いので、教室では「皮むき名人になろう!」のスライドを見てもらいました。子ども達は、一生懸命皮をむいていました。
 

学習参観 四年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生は、自画像に挑戦です。
保存した自分の画像をよく見ながら、まずは鼻から描いていきます。
先生から、鼻の穴の大きさや形をよく見ながら描くように指示がありました。
普段、自分の鼻の穴なんてあまり観察しないので、みんな、なんだか不思議やら、おかしいやらで、くすくす笑いもおきています。

学習参観 六年生

画像1 画像1
画像2 画像2
六年一組は、コンパスを使って、円だけでデザインをする学習です。
どんな大きさの円を、どのくらいの数、どんなふうに重ねながら描くのか、考えながらデッサン中です。
六年二組は、家庭科の学習です。導入は楽しくクイズに取り組みながら、調理のことについて、学んでいるというか、興味を持つというところでしょうか。

学習参観 五年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生は、算数の学習です。
習熟度別少人数授業で分かれて学習です。体積を求める公式と実際の直方体の模型とを結びつけて、なぜこの計算で求めることができるのかを実感的に理解するというねらいです。
ただ公式を暗記するだけでなく、仕組みを理解する大切な学習なのですが、どうも先生も子どもたちも、このての学習は少し苦手なようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 心臓検診1年 耳鼻科検診2・4・6年
5/27 内科検診2・4・6年
5/30 検尿2次