新年度スタート! 今年度もよろしくお願いします!

2年生 学校たんけん

昨年は、案内してもらう側でしたが、今年は案内する側に。どうしたら、1年生が楽しんでくれるか今日まで考えながら準備を進めていました。
手を繋いだり、時には屈んで目線を合わせて声をかけたりする姿も見られました。さすが!よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

国語科で「意見を聞いて考えよう」の学習をしています。
世の中で起きた出来事について知りたいとき、どのメディアを選ぶのか、理由と合わせて自分の意見をまとめました。
その後、班の人の意見を聞き考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

図工科の線対称な蝶の模様が完成しました!
細かいところまで丁寧に、色も左右対称になるように塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

2年生と仲良く学校探検をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットを使って

今日はタイピングの練習をしました。
みるみる上達しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
5/27 運動会全体練習2回目(1時間目)
運動会係打ち合わせ2回目(5・6年生6時間目)1〜4年生は5時間授業
学校徴収金振替日
5/28 運動会全体練習3回目(3・4時間目大淀中)
5/29 内科検診1・3・5年生 9時 講堂
5/30 耳鼻科検診2・4・6年生 13時半〜
5/31 運動会前日準備 4時間授業(13時半完全下校)
歯科健診前日準備

学校評価

お知らせ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム

全国体力・運動能力、運動習慣等調査