3年生 あべのハルカス社会見学

 あべのハルカスへ社会見学に行きました。
60階の展望台から大阪市の様子を見学しました。
グループで協力し、ワークシートに見えた建物などを記録していきました。
画像1 画像1

学校たんけん1・2年

2年生と1年生が学校たんけんをしました。
2年生が1年生をつれて、学校をまわり、各教室前で説明をしてくれました。
今まで入ったことがない教室へ入ると、「こんな部屋があったんや。」「楽器がたくさんあるよ!」と1年生の驚く様子が見られました。
1年生は2年生の説明をしっかり聞いて、学校の様子を覚えようと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日の「いじめについて考える日」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日の「いじめについて考える日」に道徳科「やめろよ」を学習しました。
お話から、良いことや正しいことができた時と、できなかった時の気持ちをくらべることができました。
最後に自分たちも、もしいじわるをされたり、されているお友達を見かけたら、「『だめだよ』と言えるよ!」と話していました。

5年 「電動のこぎりを使って」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習で、電動のこぎりを使いました。

初めは恐る恐るスイッチを入れていましたが、次第に慣れて、上手に切り取ることができていました。

パズルのピースを全て切り取ると、「できた〜!」と、嬉しそうでした。

あとは、絵具での色付けと、ニスを塗ってパズルの完成です。
出来上がりを、お楽しみに!

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての調理実習では、お湯を沸かしてお茶を淹れました。

身支度から、調理器具の使い方、後片付けまで、
グループで協力して進めました。
ガスコンロの火をつけたり、計量スプーンですり切り一杯のお茶を量ったり、
急須でお茶を淹れたり・・・初めての経験だった人もいたようです。

淹れたお茶を飲んで、「苦い!」「おいしい!」と、感想もさまざまでした。
ぜひお家でもお茶を淹れてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 地域清掃予備日
5/28 こどもまつり会議   新体力テスト期間 31日まで