★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★

4月18日「ひらがなのがくしゅう」《国語》【1年】

1年生では今日からいよいよ「ひらがな」の学習が始まりました。

今日習うひらがなは「つ」です。

担任の先生が、とても丁寧に分かりやすく教えてくださり、気をつけなければならないポイントもしっかりと教えてくださいました。

子どもたちが一生懸命ノートに字を書いている姿を見ると、小学校での学習が始まった感じがします!

これからも“いい字”がたくさん書けるように頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「どうとくのおべんきょう」【1年】

1年生は小学校に入って初めて「どうとく」の学習をしました。

豊崎小学校に入学して2週間。
教科書を使いながらこの2週間をふりかえり、楽しかったことをみんなで発表し合いました。

なんだか、みんなあったかい気持ちになりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「かけっこ」《体育》【2年】

今日は薄曇りの天気で、運動場で過ごすには絶好のコンディションの1日となりました。

2年生は体育の時間に「かけっこ」をみんなでしていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「大阪市には…何がある?」《社会》【3年】

社会科の時間に「大阪市」の学習が始まった3年生。

今日は担任の先生が、大阪市にはどんな場所や施設があるのか、子どもたちは地図帳を活用しながら探してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「こわれた千の楽器」《国語》【4年】

4年生は国語の時間に「こわれた千の楽器」のお話を学習しています。

まずはみんなで朗読の練習をしていきます。

読む時の姿勢がきちんとできていますね!

気持ちを込めてしっかりと読めている子には、担任の先生から“お褒め”の言葉が!

それを受けて(?)、上手に読める子が次々と現れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 経年変化分析調査(6年) 遠足予備日(中)
5/29 歯磨き指導(2年)歯・口の健康教室(6年)C-NET
5/30 委員会
5/31 遠足予備日(高)