2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

学校たんけん〜2年生が1年生を案内しました!

 5月15日(水)、2年生が1年生のために「学校たんけん」を企画してくれました。最初に講堂に集まり、2年生の代表児童からのあいさつがありました。その後、グループごとに自己紹介をしてから出発です。
 各教室の前には、2年生の手づくり紹介カードが掲示されています。それを見ながら、1年生に、それぞれの教室について説明してくれました。教室の見学が終わったら、シール選んでカードに貼っていきます。たくさんある教室でしが、1年生は少しでも覚えれたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の給食〜においもおいしそう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん、プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳」でした。プルコギは、しっかり味がついていて、ごはんともよく合い大好評。ごはんの上にのせて食べている子もたくさんいました。給食室で焼き上がったプルコギが焼き物機から出てきた時は、とってもいい香り!「においもおいしそう」と思わず声が。でもにおいだけではなく、やっぱり食べるのが一番いいですね。おいしくいただきました!

1年生 算数〜いくつといくつ!

 1年2組の算数の時間です。単元「いくつといくつ」の学習をしています。今日のめあては、「5は、いくつといくつにわかれrか、かんがえよう」です。ブロックを使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語〜「ほ」のつくことば!

 1年1組の国語の時間です。今日のひらがなは「ほ」です。「ほ」のつく言葉を見つけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語〜How are you?

 3年2組の外国語活動の時間です。今日は、C-NETの先生と一緒に学ぶ時間です。単元「How are you?」の学習をしています。動画をみながら・・・「How are you?」と聞かれた時の会話を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 あいさつ週間(31日まで)、2・5年聴力検査、教育実習(6月21日まで)、徴収金振替日
5/28 あいさつ週間、体力テスト、1・2年遠足予備日、2年5限まで、図書館開放
5/29 あいさつ週間、体力テスト
5/30 あいさつ週間、体力テスト予備日、耳鼻科検診(全学年)、クラブ活動
5/31 あいさつ週間、3年社会見学(ハルカス)延期、5年遠足予備日

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ