令和6年度もよろしくお願い申しあげます

「異」「熟」「賃」「盟」「警」

6年2組では新出漢字「異」「熟」「賃」「盟」「警」を学んでいました。「賃」は「任」「貝」、「盟」は「明」「皿」、「警」は「敬」「言」、上下に分かれるので大きさやバランスなどに注意が必要です。画数が多く細かい字が続きますが、がんばって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の給食

5月23日(木)の給食は、ミニコッペパン・牛乳・ミートソーススパゲッティ・レタスとコーンのサラダ・イモけんぴフィッシュです。
ミートソーススパゲッティは、牛ひき肉・豚ひき肉をたっぷりと使っています。トマトピューレとトマトケチャップで味を調えているので、トマトの風味と酸味いっぱいのソースが麺に絡んで、美味しいスパゲッティになっています。
レタスとコーンのサラダは、シャキシャキレタスと粒々コーンの相性が抜群で、食感も楽しめます。
いもけんぴフィッシュは、硬めのイモけんぴとミニフィッシュ、イモけんぴの甘味とミニフィッシュの塩味がよく合って、美味しいおやつになっています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の遠足

キッズプラザに行きました。 
施設内では、ルールを守って遊ぶことができました。
その後、扇町公園でお弁当を食べました。天気も良く、楽しいお弁当タイムになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の給食

5月22日(水)の給食は、ご飯・牛乳・厚揚げとさといもの味噌煮・ちくわの磯部揚げ・あっさりキャベツです。
厚揚げとさといもの味噌煮は、大きめに切った厚揚げ・さといも・ひもこんにゃくがボリュームを出しています。しっかり煮込まれているので、それぞれの具に赤味噌がいっぱい染み込んでいます。
ちくわの磯部揚げは、サクサク衣に青のりの風味が加わって、ちくわをより美味しく味わえるよう調理されています。
あっさりキャベツは、かすかな塩味が効いて、キャベツそのものの味と食感を楽しめました。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 春の遠足

長居公園の植物園と自然史博物館に来ました。
まずは、大きなマンモスと恐竜にびっくり!!
そして、植物園ではバラを見てうっとり。
お腹もペコペコになり、お弁当もあっという間に食べ終わりました。
今日はきっと帰ったらクタクタです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 遠足予備日5年 SC 銀行振替日
5/28 耳鼻科検診1・3・5年
5/29 引き渡し訓練  検尿2次
5/30 芸術鑑賞会 クラブ
5/31 耳鼻科検診2・4・6年 遠足予備日3年
6/1 創立記念日