令和6年度もよろしくお願い申しあげます

銀河鉄道の夜

6年2組では図画工作科「銀河鉄道の夜」に取り組んでいました。機関車の写真を見ながら。夜の星空を走る銀河鉄道を想像して描いていきます。機関車には線が非常にたくさん見えます。細かいところまで描こうと努めていました。宮沢賢治の世界をうまく表現してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足

錦織公園に着きました。
駅からたくさん歩いてお疲れの子どもたちでしたが、遊具を見ると一気に元気になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)の給食

5月20日(月)の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶詰)です。
豚肉と野菜のカレースープ煮は、炒めた豚肉や野菜類を、カレー粉を中心として、さらに砂糖・塩・コショウ・ウスターソース・濃い口しょうゆ・チキンブイヨンで味を調えて、味の深いカレースープに仕上がっています。煮上がる前に加えた「むき枝豆」が味のアクセントになっています。
変わりピザは、ギョーザの皮にツナ・コーン・ピーマン・ピザソース・チーズを乗せて焼いています。ギョーザの皮という小さな空間に、美味しさがギュッと詰まっています。食べやすくて、人気が高いメニューです。食べると一瞬で口に入りますが、作る方は結構手間がかかります。調理員さん、ありがとうございます。
ミックスフルーツは、シロップ漬けのフルーツで、美味しいデザートになっています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行52

帰校式の様子です。
一泊二日、家の人と離れて、仲間と過ごしました。協力し合う中で、時には失敗したとしても、たくさん学ぶことがあったと思います。卒業まで残りの小学校生活に活かしてほしいです。
ご家庭でもお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

ご飯、牛乳、鮭のごま味噌焼き、えんどうの卵とじ、五目汁

調理員さんたちが、今が旬の生のえんどうをひとさやずつから取り出して、出し汁で煮てから卵とじにしています。ご飯によく合います。えんどうが苦手な児童にも食べやすいでした。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 耳鼻科検診1・3・5年
5/29 引き渡し訓練  検尿2次
5/30 芸術鑑賞会 クラブ
5/31 耳鼻科検診2・4・6年 遠足予備日3年
6/1 創立記念日
6/3 体重測定5・6年