子どもたちの声 3年生
ふきのとうが芽を出した
ぴくりっ ぴくぴくっ
雪のぼうしが あったかい
ぴくぴく ぴくくくっ
風のゆびが あったかい…
3年生の教室の前を通ると、子どもたちの声が聞こえてきました。元気で楽しそうな声です。国語の教科書の一番初めのページに載っている『春の子ども』という詩を読んでいました。子どもたちは[ふきのとう]や[つくし]の挿し絵も見ながら、春を感じていました。
しっかりと読めたかな? … はーい!
【お知らせ】 2024-04-09 10:45 up!
1年生との対面式 全学年
1時間目に講堂で、1年生との対面式を行いました。みんなが音楽に合わせて手拍子をする中、1年生の子どもたちが元気に笑顔で入場してきました。6年生の代表がお迎えの言葉を言ったあと、2年生の子どもたちからプレゼントを首にかけてもらいました。1年生の子どもたちは少し緊張しているようすでしたが、大きな声で『よろしくおねがいします』と言うことができました。これから困ったことがあったら、なんでもお兄さんお姉さんたちに言ってくださいね。
【お知らせ】 2024-04-09 09:12 up!
新しい教科書 5年生
新学期の初日は配付物がいっぱいです。お手紙も多いし、新しい教科書も配ってもらいます。5年生の子どもたちも先生から新しい教科書を配ってもらって、さっそくペラペラめくっていきます。[高学年になるとやっぱり勉強は難しくなるのかな?][どんなことを学習するのだろう?]…、やっぱりちょっと気になります。それでも子どもたちは真新しい教科書を手にして、少しうれしそうに見えました。きっとどの学年の子どもたちも同じように思っているのでしょうね。
【お知らせ】 2024-04-08 11:06 up!
1年生の教室 1年生
1年生の教室をのぞいてみると、子どもたちがちょこんとお行儀よく座っています。ぬり絵をしていました。色えんぴつをとりかえながら、上手に色をぬっていきます。『トイレに行ってもいいですか?』…、ちゃんと先生に伝えてからトイレに行く子もいました。先生の話もしっかりと聞いています。一日目なのに落ち着いて過ごす子どもたちの様子にびっくりしました。
【お知らせ】 2024-04-08 10:57 up!
休み時間
休み時間になると、さっそく子どもたちが運動場に出てきました。春休みの間ひっそりとしていた学校も一気ににぎやかになりました。鬼ごっこをしたりボール遊びをしたり、鉄棒や一輪車も人気です。春の過ごしやすい気候の中、子どもたちの元気に走り回っている姿が光って見えます。
【お知らせ】 2024-04-08 10:49 up!