すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

5月16日(木)給食

 今日の献立は、

○さけのごまみそ焼き
○五目汁
○えんどうの卵とじ
○ごはん
○牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 ヒトや動物の体

新しい単元の学習が始まり、今日は唾液によるでんぷんの変化を調べました。
しっかりと説明を聞いて、班で協力して実験することができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会に向けて!

運動会の練習。
がんばってますね♪
画像1 画像1

3年生 運動会練習

運動会に向けて、練習頑張っています!

踊りを練習していますが、みんな流石の吸収力で、3回目の練習では一通り踊れるようになっています。

後は、質を高めていくのみ!!頑張れ!
画像1 画像1

6年生 やっと行けた遠足!(ダイジェスト)

東大寺見学後は、オリエンテーリングをしたり、鹿に鹿せんべいをあげたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
5/29 内科検診1・3・5年生 9時 講堂
5/30 耳鼻科検診2・4・6年生 13時半〜
5/31 運動会前日準備 4時間授業(13時半完全下校)
歯科健診前日準備
6/1 運動会(大淀中学校で)
6/2 運動会予備日
6/3 運動会代休
6/4 歯科検診全学年・幼稚園 講堂

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査