令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

1・2・3年 親子清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
親子清掃の様子です。

1・2・3年 親子清掃2

親子清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年 親子清掃1

本日雨で天候が悪い中ではありましたが、63名の保護者の方々がお集まりいただき、1年生・2年生・3年生の子どもたちとともに学校をきれいにしていただきました。子どもたちもおうちの方々と共にする清掃はいつもとちがい、とても意欲的に活動している様子が見られました。
写真は親子清掃の前に講堂にて校長先生と早野先生から親子清掃の目的と掃除場所などの説明を受けているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 食育 調理実習【加賀太きゅうり】2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、おいしくいただきました。

5年生 食育 調理実習【加賀太きゅうり】1

本日、石川県JA金沢市の方が5年生に、加賀伝統野菜の「加賀太きゅうり」の食育調理実習をしてくださいました。加賀太きゅうりのあんかけを作りました。
まず、きゅうりをたてに半分に切って、スプーンの中の種をくりぬきます。その後、ピーラーできゅうりの皮をむきます。その後、2センチ幅に切り、カニかまと混ぜます。
白だしと水を合わせたものに火をかけ、沸騰させた後、水で溶いたかたくり粉をまわしいれて完成です。
子どもたちは、その後おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 歯科検診3・4・5年
6/4 委員会