子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
町会に加入しましょう!
快晴
2年生で習った漢字を書こう(3年)
模擬玉入れ(1・2年)
〜今日の給食〜
今日の児童集会
5/29 今日の予定
くっつきの「は」(1年)
びしっ!ばしっ!(5・6年)
かっこいい3・4年
〜今日の給食〜
5/28 今日の予定
3年生、スタディサプリの登録が完了しました。
6年生!学級活動の時間!!5月を振り返ろう!!!
4年生!算数の学習です!!
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
町会に加入しましょう!
城東区役所から「町会に加入しましょう!」ののぼりが届きました。さっそく南側の掲示板に横に設置しています。
快晴
真っ青な空のもと、5・6年生がフラッグの練習をしていました。青色と黄色のフラッグがひときわ輝いていました。
2年生で習った漢字を書こう(3年)
国語の時間に2年生で習った漢字を使って文を作る学習をしていました。ヒントの漢字を見ながら考えます。3年生で学習した漢字も一緒に使いながらがんばっていました。
模擬玉入れ(1・2年)
1・2年は、玉入れの入場の仕方や並び方、玉入れのルールなど、たくさんのことを覚えていました。今日は紅白の玉もかごもありません。それでも子ども達は目の前に紅白玉があって、かごがあるかのように玉入れをしていました。その様子があまりにも一生けんめいで、かわいくて、無邪気な子ども達の姿は最高でした。2年生は先輩として1年生をしっかりリードしています。
〜今日の給食〜
今日のグラタンは米粉のパン粉(少し不思議な感じがしますね。)がかかっていて、カリカリとした食感に仕上がっています。
普通にスプーンで食べる人、パンにはさんでグラタンパンにする人、様々です。
野菜いっぱいで優しい味のスープと一緒に今日もしっかり食べました。
1 / 47 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
57 | 昨日:54
今年度:21137
総数:272442
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト