アブラナの実を見つけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月に黄色い花を咲かせていたアブラナが、もう実をつけていました。花が咲いてから実になるのがこんなに早かったなんて、びっくりです!
 理科の授業で、アブラナの実を採って観察しました。アブラナは、数えきれないほどたくさんの実をつけていました。中にはまだ緑色の種があるものもありましたが、黒くなっているものも見つけました。
 緑色の種と黒色の種を比べてみると、黒色の種の方が少し硬くなっていました。きっと、黒色の種の方が成熟しているのでしょう。
 アブラナの実を触っていると、小さな種がポロポロと落ちてきました。種はとっても小さくて、まるで砂粒のようでした。
 アブラナの実から種を取り出すのは、とても楽しい作業でした。小さな命の始まりを見ているようで、なんだかワクワクしますね。

1年生 公園たんけん

5月17日(金)五月晴れのさわやかな気候の中、1年生は桃ヶ池公園へ公園たんけんに行きました。

桃ヶ池公園では保育園の小さい子どもたちに気をつけながら、順番を守ったり、譲り合ったりしてルールを守り、楽しく体を動かして遊びました。

楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。「もう帰るのー?」と少し名残惜しそうではありましたが、すぐに気持ちを切り替えて集合できました。

みんなで歩くときは、安全のために並んで歩き、交差点では左右の確認をしっかりして、事故なく帰校することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・ケチャップ煮
・ベーコンとさんどまめのソテー
・キャベツのバジル風味サラダ
・コッペパン
・バター
・牛乳

 生長が早く1年に3度も収穫できることから関西では「三度豆」(さんどまめ)と呼ばれています。
 今日の給食では、生のさんどまめをベーコンとコーンとでソテーにしています。
画像2 画像2

はじめてのリコーダー

3年生の音楽科では初めてのリコーダーに挑戦しています。
まずは「OKゲーム」や「ちょんまげゲーム」をして、たのしくリコーダーの正しい持ち方を覚えます。

「トゥートゥートゥー」
きれいな音色が出るように息の強さを調整したり、穴をしっかりとふさげる指の使い方を学びます。

いつかお家の方の前で素晴らしいリコーダー奏ができるように、がんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・きびなごてんぷら
・みそ汁
・わかたけ煮
・ごはん
・牛乳

 きびなごは、体長が10センチメートルぐらいの小さな魚です。
 あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは、脂がのっていておいしいです。
 今日の給食では、きびなごてんぷらが登場しました。きびなごてんぷらは、骨ごと食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up6  | 昨日:106
今年度:20517
総数:303902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608