手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

明日は土曜授業です 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
明日6月1日(土)は土曜授業となっています。いつもの時間通りに登校するようにしてください。2時間目(9:40〜)には各学年に合わせた区役所や消防と連携した取組み[防災安全安心教室]を行います。参観として位置づけていませんが、ご自由に見ていただいても大丈夫です。3時間目(10:40〜)より引き渡し訓練を行います。参加していただける保護者の皆さまはどうぞよろしくお願いします。なお6月3日(月)は代休となりますので、お間違えのないようお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、きびなご天ぷら、みそ汁、わかたけ煮、牛乳、ごはんでした。きびなご天ぷらは甘めの醤油ベースのたれがかかっていました。きびなごは10cmくらいの小さな魚で、あたたかい海を好み、春から初夏にかけて卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっていておいしいです。みそ汁は鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、こまつなが入っていました。わかたけ煮は和風の上品な味つけでした。春に収穫されるたけのことわかめは[春先の出会いもの]と言われ、煮ものや汁ものによく組み合わされます。

キッズ班活動 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目にキッズ班活動を行いました。今日のキッズ班活動は6月末に予定している[大道南フェスティバル]の各班のお店(出し物)を何にするか決めるのが目的です。みんなに楽しんでもらうために、自分たちが協力し合えるように、何にしようかな?、どんなゲームや運動遊びがいいだろう?…と6年生のリーダーさんたちが中心となって話し合いを進めていました。これからキッズ班で何回か集まって計画や準備をしていきます。楽しい行事となるように、みんなで作り上げていってほしいと思います。

5年生だってかわいい 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが漢字ドリルを持って先生の前に並んでいます。ていねいに書けているか、間違いはないか…、先生が顔は笑っていますが厳しくチェックしていきます。『え〜こんなにもやり直し〜』『え〜これでいいやん〜』…『ダメ!』…、子どもたちから落胆の声が聞こえてきます。1.2年生の低学年の子たちが漢字ドリルを持って並んでいるかわいいイメージと違って、何とかして○をもらおうとする5年生の子どもたちと先生とのせめぎ合いが見られ、これはこれである意味かわいいと思いました。

資料から読み取る 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業です。今、3年生の子どもたちは自分たちが住んでいる大阪市について学習しています。今日は[上町台地]について調べていました。教科書に載っている地図やグラフ、写真や補足説明などの資料から必要な情報を読み取っていきます。そこからわかったことや気づいたことなどを互いに発表し合って、みんなで共有したりまとめたりしていました。こういった学習活動が子どもたちの学びを深めていきます。3年生の子どもたちが和やかな雰囲気の中で楽しそうに勉強している様子を見てとても微笑ましく思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 キッズ班活動
6/1 土曜授業:引き渡し訓練
6/3 代休
6/4 1・3・5年内科検診
6年夢・授業(サッカー)
6年防災サバイバル
除草週間(7日まで)
6/5 芸術鑑賞会
図書館開放
6/6 1・3・5年歯科検診
6年非行防止教室