ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

4/30(火)_登校の様子

 おはようございます。
 天気は曇りで下り坂ですが、子どもたちの元気なあいさつが気持ちを上げてくれています(^^)
画像1 画像1

4/26(金) 6年 図工

 6年生の図工では、これまでランドセルをスケッチしてきましたが、今日は、いよいよ色付けです。
 水分をたっぷり含ませた色を画用紙においていきます。
 さあどのように仕上がっていくのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金) 5年 国語

 5年生の国語では、『おにぎり石の伝説』という、とても面白い物語の学習をしています。
 今日は、主人公の真の心情がどのように変化していったのかを読み取っていました。
 面白い物語だけに、子どもたちも物語の世界に入っているような印象でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金) 4年 国語

 4年生の国語では、『図書館に行こう』と、図書館の本に貼ってあるラベルの意味について学習していました。
 これまでは何気に見ていた本のラベルも、実はとても意味のあることを知り、図書館に行くことが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金)_3年 学級の様子

 3年生の教室をのぞいてみると、大縄跳びでする『連続8の字跳び』の模範ビデオを見ていました。
 3年生では今年の『大江っ子チャレンジ150プラス1』の目標を、昨年度の3年生が取り組んだ連続8の字跳びに焦点を合わせているのでしょうか。
 これからどのようなチャレンジが始まるか、とても楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/2 開校記念日
6/3 保健週間
体重測定6年
2年町たんけん
6/4 体重測定5年
6/5 わくわく集会
体重測定4年
代表委員会
栄養指導4年
6/6 クラブ活動
体重測定3年
6/7 引き渡し訓練
双方向通信試験実施
体重測定2年