子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

4年生!算数の学習です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の学習、3位数÷1位数の答えに余りがある計算です。
子ども達は、先生から出された計算ドリルの問題を解いています。それが終わると個々にデジタルドリルを活用しています。

ミニトマトの観察(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、学習園で育てているミニトマトの観察に行きました。黄色いかわいい花が少しずつ咲き始めて、もう小さい緑色のトマトができ始めていました。小さい小さいトマトを発見して子ども達は大喜びでした。これからもしっかりお世話をします。

剪定作業

画像1 画像1
今日から営繕班のみなさんが来てくださって、樹木の剪定作業が始まりました。今日で正門周辺の樹木はきれいになりました。校内の樹木を順にきれいにしていってもらう予定です。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華スープにラッキーにんじんが入っています❁
今日もたくさんのラッキーさんが見れました(*^―^*)

回鍋肉はごはんとよく合い、ごはんと一緒に笑顔でもりもり!美味しく食べている様子でした♪

クイズです☆彡

きゅうりには何%の水分が含まれているでしょうか?

1.約95%
2.約55%
3.約15%
答え

沖縄県について調べよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会科の学習は、「沖縄県に住む人々はどのようなくらしの工夫をしているのでしょうか?」でした。
くらしの工夫について、学習者用端末・教科書・資料集など、自分が調べたい方法を選んで調べ始めました。一人で調べる子、二人組で調べる子、4人グループで調べ始めてから役割分担をして詳しく始める子ども達もいました。主体的に学習が進んで充実した時間になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30