ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

4/12(金) 1年 学級写真

 今日は、学級写真を撮りました。対象は、全学年すべての学級です。
 1年生は、毎日のように、運動場や図書室、体育館とクラスで移動していますので、徐々に並んで移動することにも慣れてきています。

 さあ、とびっきりの笑顔で写ることができたでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝の気温は15度。日差しもあり、とても心地よい朝です。
 
 出だしの1週間、登校も早く、新学年での頑張りが随所に見られています。(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(木)_エピペン講習

 今日の放課後は、食物アレルギーに関する研修とエピペン講習を行いました。
 生命に関わることなので、もしもの時をイメージして取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(木)_委員会編成

 今日は、今年度初めての委員会活動です。委員長・副委員長などの役割や年間の活動などについて話し合いました。
 6年生のやる気が随所に見られました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(木)_6年 理科

 6年生の理科では『ものが燃えるしくみ』について考えました。
 ものを燃やすときに必要なことは?燃えにくい場合はどのような場合か?
 5月に行く自然体験学習のカレー作りでは、今日学んだことを活かして、林間の時よりもスムーズに火を起こそうと確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/2 開校記念日
6/3 保健週間
体重測定6年
2年町たんけん
6/4 体重測定5年
6/5 わくわく集会
体重測定4年
代表委員会
栄養指導4年
6/6 クラブ活動
体重測定3年
6/7 引き渡し訓練
双方向通信試験実施
体重測定2年