今日の給食
今日の給食のメニューは、プルコギ、豆腐とわかめのスープ、きゅうりの甘酢漬け、牛乳、ごはんでした。プルコギは牛肉に生姜汁とコチジャン、にんにく、すりごまなどで下味をつけて、たまねぎとにらを混ぜ合わせて焼いています。豆腐とわかめのスープは豚骨スープをベースにしていて、豆腐以外にも具材がたくさん入っていました。きゅうりの甘酢漬けはあっさりとした口あたりでした。プルコギは韓国・朝鮮の料理で[プル]は火、[コギ]は肉という意味で、合わせて[火で焼いた肉]という意味になります。日本の焼肉とは違い、醤油や砂糖、ハチミツなどで味つけをし、専用の鍋で作る[すき焼き]に近い料理だそうです。
【お知らせ】 2024-05-22 13:03 up!
大きくなってきたよ 2年生
毎日休み時間になると、2年生の子どもたちが育てているミニトマトに水やりに来ています。ちょうど校長室の裏に植木鉢を並べていて、子どもたちが来たら声が聞こえてくるので、『おっ、来た来た!』と気づきます。水やりをしたあとは観察をします。日に日に背が高くなっていくので、子どもたちもそのスピードに驚いています。近くを通りかかった先生も呼び止めて、『大きくなってきたよ』と自分のミニトマトの生長ぶりをアピールしていました。
【お知らせ】 2024-05-22 10:56 up!
芝刈りは重労働
管理作業員さんが芝生広場の芝刈りをしてくれています。一面シロツメクサの白い景色も悪くはないのですが、やっぱりあざやかな緑色の芝生広場は気持ちがいいですね。きっと子どもたちも喜ぶと思います。ところでこの芝刈りは実はかなりの重労働なのです。芝刈り機は重いし、刈り取った草で芝刈り機の袋はすぐにいっぱいになってしまうので、これをこまめに90Lの大きなビニール袋に移し替えなければいけません。芝生広場全体では何十袋にもなってしまいます。そしてこれがまた重いのなんのって。ということなのですが、子どもたちが楽しく走り回る姿を思い浮かべながら黙々と作業を進めてくれていました。
【お知らせ】 2024-05-22 10:45 up!
暮らしを支える水 4年生
4年生の社会の授業です。私たちが生活をしていくためには水が必要です。いろいろな場面で水が使われています。先生がたずねると、水が必要な場面がたくさん子どもたちから出てきました。そして使う水の量へと考えが進みます。手を洗うときにどれくらい使うのかな?家族全員がお風呂に入ったら?学校全体で一日で使う量は?大阪市全体だったらどれくらいなんだろう?…、想像できなくなってきました。子どもたちはこれからそんな大切な水、暮らしを支える水について勉強していきます。あさってには庭窪浄水場に社会見学に行きます。しっかりと見学して学習を深めていってくださいね。
【お知らせ】 2024-05-22 09:48 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、カツオのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、牛乳、パンでした。カツオのガーリックマリネ焼きはニンニクと塩こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけたカツオの切り身を焼き物機で香りよく焼き上げています。押麦のスープは鶏肉で旨みを出し、押麦以外にもにんじん、じゃがいも、たまねぎ、パセリが入っていました。グリーンアスパラガスのソテーは旬のアスパラガスとベーコンを一緒に炒めていて、ベーコンの塩気がアクセントになっていました。
【お知らせ】 2024-05-21 12:52 up!