学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

5月20日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(月) 全校集会の授業の様子です。

今日は、校長先生からテストに取り組む態度について、お話がありました。

次に、生徒指導の先生から、水曜日からの中間テストに向けての過ごし方や友だちとの接し方についてのお話がありました。

最後に、生徒からクラスの子たちに向けて、今日のありがとうを伝えてくれました!

5月17日(金) 3年生 5時間目 国語

画像1 画像1
5月17日(金) 3年生 5時間目 国語の授業の様子です。

今日は、「握手」という小説について学習しました。

いよいよ、来週水曜日から中間テストです!

テストが終わったあと後悔することのないよう、
週末は家庭学習にも力を入れて取り組んでいきましょう!

5/17(金)の給食

画像1 画像1
5/17(金)の給食は
・ごはん
・さけのごまみそ焼き
・五目汁
・えんどうの卵とじ
・牛乳
でした。

☆えんどう☆
 えんどうの旬は春から初夏にかけてです。
 えんどうには、さやから取り出して豆を食べる「実えんどう」と、さやごと食べる「さやえんどう」があります。
 今日は、給食室でさやから取り出したえんどうを使っています。
 大阪府羽曳野市碓井地区では、なにわの伝統野菜の一つである「うすいえんどう」が作られています。

令和6年度 第1回避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時間目に、避難訓練を行いました。

いざという時に落ち着いて行動できるよう、日頃から避難経路を確認しておきましょう。

5/16(木)の給食

画像1 画像1
5/16(木)の給食は
・レーズンパン
・ケチャップ煮
・ベーコンとさんどまめのソテー
・キャベツのバジル風味サラダ
・牛乳
でした。

☆自然の恵みに感謝しよう☆
 私たちが生命を維持するためには、食べ物に含まれる栄養素が必要です。畑で育つ食べ物は、太陽の光や土、水などを栄養分として育ちます。
 私たちは、食べ物に含まれる栄養素をもらって生きています。食べ物を育ててくれる自然に感謝する気持ちを忘れずに、大切にいただきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール