TOP

1年 国語

「とん とこ とん」を学習しました。
「がたがた おとが きこえます」の文の「がたがた」の音を、机を使って表現してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科

裁縫セットで、小物作りをしました。上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科特別授業

地域(JA)の方から種もみをいただいたので、今年度は5年生がバケツで、米づくりに挑戦することになりました。
本日は、特別講師として、校長先生が5年生に向けて米づくりについての特別授業をしました。
秋の収穫に向けて、みんなで協力しながら、バケツ稲づくりに挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育週間

15分休みに講堂で体力テストの練習をしました。今日は、長座体前屈と握力と立ち幅跳びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学8

美味しいお弁当を食べ、館内をしっかり学びました。
ろ過んロールの歌をみんなで歌って、ろ過の仕組みを楽しく覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 委員会活動 整理清潔
6/4 朝会 パッカー車体験(4年)
6/5 歯科検診(全学年)
6/8 学習参観 避難訓練 引き渡し訓練 双方向通信テスト 宿泊学習保護者説明会(5年)