5月21日「学校たんけん」《生活科》【1・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校のマップの、行った教室のところにシールを貼ります。2年生が、「たくさんシール貼れたよ!」と見せてくれました。 たんけんが終わると、1年生の教室に戻って、仲良くぬりえタイムです。 5月21日「学校たんけん」《生活科》【1・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段はあまり入ることのない校長室も、今日は特別に見学することができます。 5月21日「学校たんけん」《生活科》【1・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が先頭になって、グループでいろいろな教室を回ります。 他の学年は授業中なので、「静かに」と2年生が教えてくれています。 5月20日「全校朝会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 綺麗な字を書こうという気持ちは、相手に伝わります。いつも意識して、丁寧な字を書くようにしましょう。 校長先生のお話の後は、ギャラリー表彰がありました。図工の作品や習字、新聞など素敵な作品ばかりでした。 5月20日「リズムに合わせて」《音楽》【2年】
音楽の時間に、2年生は「リズム」の学習をしていました。
流れてくる音楽に合わせて、カスタネットを使ってリズムをとったり、手や足を使ってリズムをとったりと、自分で感じた「リズム」を全身を使って表現します。 曲をしっかりと聞いて「リズム」をとることが楽しく、子どもたちは“ノリノリ”で活動することができていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|