7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3年生 今日の学習

国語:「すいせんのラッパ」場面ごとにできごとをたしかめていました。
外国語活動:世界のいろいろな言葉であいさつをしていました。
理科:学校にいる生き物を調べていました。タブレット端末で写真を撮ったり、虫メガネで観察したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「ひょうとグラフ」

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科で「ひょうとグラフ」の学習を行いました。
「読んだ本調べ」では、本を読んだ人の人数を調べたり、読んだ本の種類を調べたりしました。調べることを通して、表やグラフを使う良さに気付くことができました。友だち同士で考えたり、答えの確認をしたりする姿が見られ、進んで学ぼうという意欲が伝わってきました。

給食の準備

1年生の給食準備の手伝いで、6年生が本校から分校に来てくれています。
てきぱきと、そして優しく1年生に声をかけながら準備をしていました。

準備が終わってから、1年生は6年生にお礼を言いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生

5年生は、社会科の学習で地球儀を使いました。地球儀と地図のいいところを発表していました。

6年生は、算数科で対象の軸で折ったときに重なる点、線、角について調べていました。
画像1 画像1

休み時間

お昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 創立記念日
内科検診【5年】
6/5 委員会【5・6年】
6/8 土曜授業・引き渡し訓練
6/10 代休
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地