「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

ありがとうございます!

高見小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

今週は毎日閲覧数が100を超えました。
とてもうれしいです。
今後も子どもたちの学校での様子が、地域・保護者の皆様に伝わるよう、発信をしてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

花の観察(2年生)

学習園にチューリップがきれいに咲いています。

2年生は学校の中で春を探しています。
今日は、学校内にある桜をスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(6年生)

「上にも下にも隙間があることは、物を燃やすこととどんな関係があるのだろうか」について、実験をして調べました。

線香の煙の流れを見て、どんな関係があるのか考察をしました。
動画を撮る人、線香を持つ人など、それぞれに役割分担をしながら、安全に実験を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビビンバ

★4月12日の献立★
ビビンバ、トック、牛乳

 ビビンバは、1年の間で2回登場します。春のビビンバは、きゅうり、にんじん、切干しだいこんの野菜を使いました。彩がきれいで、見た目にもおいしそうなビビンバでした。切干しだいこんは、噛んだ時に歯ごたえが良く、おいしかったです。(栄養教諭)
画像1 画像1

算数の学習(5年生)

「10分の1、100分の1,1000分の1にするとどのような数になるか調べよう」
というめあてをもって、学習に取り組みました。

1組と2組のそれぞれの授業の様子です。
どのクラスも、子どもたちが意欲的に取り組んでいるのが、とてもよく伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 「体育発表会」予備日
6/5 スポーツテスト「ソフトボール投げ」 登校班長会(昼休み) 「なかよしタイム」(5限)
6/6 4・5・6年 代表委員会・委員会活動(6限)
6/7 スポーツテスト「ソフトボール投げ」(予備日) 4年 社会見学(西淀川焼却工場)決定 5・6年 C-NET