遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

トイレのスリッパ揃える日常

5月23日(木)

月曜日の児童朝会で物の整理整頓と心の整えについて校長から話をしました。話がそのまま子どもたちの日常に結びついていれば嬉しいのですが、現実はそううまくはいきません。

しかし、4年生の教室近くのトイレで発見しました!
揃えられたスリッパ。発見したのは午前中でしたので、掃除で整えられたわけではありません。

そろえてくれたのはトイレを使った一人一人なのか、それとも誰かが気を利かせてくれたのか…
いずれにしても子どもたちの「心の整いも」感じた光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのファミリー班活動

5月23日(木)

8:30〜8:45の児童集会の時間を活用し、今年度になって初めてのファミリー班活動を行いました。

ファミリー班は、1年生〜6年生をタテ割りに編成した班です。学校でのファミリーのように仲良く、年間通して活動していきます。

今日は初顔合わせということで、自己紹介や簡単なゲームなどで出会いの時間となりました。

ファミリー班の運営は6年生がリーダーシップをとって取り組みます。
さあ、これから6年生の腕の見せどころとなります。

6年生の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん 1・2年生

5月21日(火)

3時間目から4時間目にかけて、2年生が1年生のために学校内を案内しながら、学校たんけんの活動をしていました。

2年生がお兄さん、お姉さんとして、張り切って案内していました。
1年生も学校内の様々な場所に興味しんしんの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ日記 2

5月21日(火)

1年生のアサガオ どんどんと双葉が顔を出しています。
みどりの広場では、サンサンと陽があたり、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

6年生が授業を行った後に教員で研究協議会を行いました。

授業者のふり返りの後に、朗読を行うために必要な「会話、行動、情景描写」の大切さを確認して、登場人物の気持ちに寄り添って表現する事など、スクールアドバイザーの先生に指導・講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30