朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

5月24日(金)1年生 新体力テスト〜立ち幅跳び

 1年生が新体力テストの立ち幅跳びに取り組んでいます。立ち幅跳びは体力要素としての瞬発力を測る運動です。1年生にとっては初めての運動ですが、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)2年生 算数〜ひき算のひっ算

 2年生が算数で「ひき算のひっ算」の学習に取り組んでいます。くり下がりのある2位数-2位数のひっ算の仕方を考え課題解決する学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)今日の給食〜ちくわ

 今日の給食は、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。
【 ちくわ 】
 ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えてねります。それを太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または、焼いてつくります。
 給食のちくわは、「たら」や「」トヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)6年生 新体力テスト〜50メートル走2

 子どもたちは、自己新記録を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)6年生 新体力テスト〜50メートル走

 6年生が新体力テストの50メートル走に取り組んでいます。子どもたちは、真剣に全力疾走しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント