新学期になりました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
理科
最新の更新
今日の給食(6月4日)
もうすぐ完成!ナップザック!
ソーイング はじめの一歩
今日の給食(5月31日)
6年生 応急処置訓練
5年生 防災講話
4年生 けむり体験
1年生〜3年生 防災クイズ
防災避難訓練
今日の給食(5月30日)
6年生 租税教室
4年生 浄水場見学
今日の給食(5月29日)
大空に向かって!
今日の給食(5月28日)
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
今日の給食(6月4日)
【今日の給食】
・八宝菜
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・もやしの中華あえ
・ごはん
・牛乳
八宝菜の「八」は数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っています。
もうすぐ完成!ナップザック!
6年生は、修学旅行へ持っていくためのナップザックを製作しています。5年生で製作したエプロンよりも布が厚いため、ミシンで縫うことに苦戦していました。それでもさすが6年生!ミシンやアイロンの準備や片付け、友だちへのアドバイスなど、出来ることがぐんっと増えて、頼もしいです。
ソーイング はじめの一歩
5年生の家庭科では、初めての裁縫にチャレンジしてきました。最初のころは針に糸を通すだけでもとても時間がかかっていた皆ですが、今はもう、ボタンを付けられるようにもなってきました。今度ボタンが外れてしまったときには、是非活躍のチャンスを与えてくださいね。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:121
今年度:3242
総数:315025
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
令和5年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市小学校学力経年調査結果・調査から見えた傾向
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育委員会HP
大阪市教育委員会HP
阿倍野中学校
阿倍野中学校HP
昭和中学校
昭和中学校HP
文の里中学校
文の里中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和6年度 運営に関する計画
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果 〜分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について〜
学校からのお知らせ
令和6年度 大阪市立苗代小学校 「学校いじめ防止基本方針」
安全マップ
携帯サイト