今日の給食(6月4日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・八宝菜
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・もやしの中華あえ
・ごはん
・牛乳

 八宝菜の「八」は数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
 給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っています。

もうすぐ完成!ナップザック!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、修学旅行へ持っていくためのナップザックを製作しています。5年生で製作したエプロンよりも布が厚いため、ミシンで縫うことに苦戦していました。それでもさすが6年生!ミシンやアイロンの準備や片付け、友だちへのアドバイスなど、出来ることがぐんっと増えて、頼もしいです。

ソーイング はじめの一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科では、初めての裁縫にチャレンジしてきました。最初のころは針に糸を通すだけでもとても時間がかかっていた皆ですが、今はもう、ボタンを付けられるようにもなってきました。今度ボタンが外れてしまったときには、是非活躍のチャンスを与えてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
本日:count up71  | 昨日:100
今年度:8711
総数:292096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608