説明文を読もう(2年生)

2年生は2年生になって初めて説明文を学習しています。
文章を読み、大事なところを指でなぞっていきました。
わかったことは元気よく手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種の観察(1年生)

1年生はヒマワリとホウセンカの種の観察をしました。しっかり見て描き、色を塗っていきました。運動場では体育で元気に登り棒に登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練をしました。

5月21日、火災の避難訓練をしました。教室でハンカチで口をふさぐこと、静かに避難することなど指導を受け、訓練に臨みました。みんな静かに速やかに運動場に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月20日の給食は「豚肉と野菜のカレースープ煮」「変わりピザ」でデザートに缶詰のミックスフルーツがでました。
ピザは食べやすい大きさで、サクッとした歯ざわりでおいしくいただけました。
画像1 画像1

いくつといくつ(1年生)

1年生は算数で「10は7と3」というように数の合成の学習を続けています。今日は「10は1と9」など、考えられる答えを考えました。時にはブロックも使いながら答えを導いていました。できたら担任に見せに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30