水平線(4年)
4年生は国語の時間に「水平線」の詩を学習していました。音読してから、この詩が何連で構成されているのか考えました。連と連の間には間が開いています。ことばを読み取っていくと連の中にはヒントになることがいっぱい。読んでいく間に「あっ」と気づいてうれしそうな声が出ていました。発表もたくさんしました。最後にもう一度音読をした時には、初めよりももっと上手に読んでいました。
【学校行事・できごと】 2024-04-12 14:45 up!
〜今日の給食〜
今日は焼きそばにラッキーにんじんが入っています♪
ミニコッペパンに焼きそばを挟んで、焼きそばパンにして食べている子もいました(*^―^*)
みんな給食を楽しく美味しく食べています!
【学校給食】 2024-04-12 14:16 up!
4/12 今日の予定
4月12日(金)、今日の予定です。
新学期がスタートして、子ども達はとても張り切って学校生活を過ごしていました。来週もがんばれるように体調管理をよろしくお願いします。
【学校行事・できごと】 2024-04-12 07:12 up!
給食当番のお仕事(1・6年)
今日の給食では、6年生に食缶を運んでもらいましたが、「焼きとり」と「もやしのゆずの香あえ」は、入れ方を6年生に教えてもらいながら自分達でチャレンジしていました。6年生は見守りながら少しハラハラしているようにも見えました。ご飯を入れてもらったお皿を持って焼きとりともやしを入れてもらって机のところまで運びます。みそ汁も入れてもらって両手でこぼさないように気をつけながら運んでいました。6年生はナイスフォローでしたし、1年生もがんばっていました。明日からも自分達でできるように練習します。
【学校行事・できごと】 2024-04-11 15:26 up!
表とグラフ(2年)
算数の時間、「表とグラフ」の学習をしていました。物を一つずつ重ねていくと棒グラフのようなものになっていきます。先生と一緒に一つずつ確認しながらグラフに丸を書いて行ったり、お友達と相談したりしながら、グラフや表のよさについて考えました。2年生も1学期がスタートして未だ3日しか経っていないのですが、落ち着いて学習に取り組めています。
【学校行事・できごと】 2024-04-11 15:12 up!