ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

5/20(月)_6年 図工

 6年生の図工では、『アイデアスケッチ』と題して下絵を描いていました。
 この時間をむかえるまでに、アイデアを1枚の紙に表してきました。そのアイデアもとに今日は画用紙に下絵を描いていきました。
 今回は、自分の描きたい虫を1つ選びます。そこにデザインを加えていくのですが、どのようなデザインを加えていくのかは自分の発想に任されています。
 さあ、どのような作品が出来上がってくるのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月)_5年 理科

 5年生の理科では、植物の発芽に必要なことについて考えていました。
 発芽には光が必要なのか、温度が必要なのか、はたまた水が必要なのか、それぞれ確かめる実験をこれから行っていきます。
 理科の時間の終わりには、実験前の役割分担を班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月)_4年 理科

 4年生の理科では、『1日の気温の変化は、晴れた日と曇った日では違うのか』について考えていました。
 子どもたちの予想として意見を聞いてみると、「晴れた日の暑さの感じ方だと曇った日の暑さの感じ方は違うので、気温の変化は違うはずだと思います。」と、日頃感じていることによるものが聞かれました。
 さあ、実際は、どうなのでしょうか?
 次回観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月)_3年 理科

 3年生の理科では、育てているマリーゴールの成長の様子を観察し、学習者用端末で記録していました。
 ここまでだったら、やっていることは1年生と、さほど変わりません。
 3年生では、Google Classroomを使って、観察した写真をクラスのみんなで共有します。育て方は同じでも育ちはそれぞれ違います。それが一目瞭然となるわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月)_2年 算数

 2年生の算数では、2桁+2桁の練習問題にチャレンジしていました。
 練習問題が終われば、先生に丸付けをしてもらいます。
 惜しくも1問間違えた子、全て正解した子など、悲喜こもごもですが、子どもたちは学んだことができるようになったことに喜びを感じているようでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 クラブ活動
体重測定3年
6/7 引き渡し訓練
双方向通信試験実施
体重測定2年
6/10 食育週間
体重測定1年
2年町たんけん
6/11 わくわく準備5・6h(1年:5hまで)
交通安全指導
6/12 わくわくランド