ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

4/17(水)_5年 算数

 5年生の算数では、『小数点のついている数字を10倍、100倍、1000倍するとどうなるのか考えよう』とのめあてで学習を進めていました。
 「10倍すると小数点が右に1つずれた」など、子どもたちの気づきがたくさん黒板に書かれました。
 子どもたちのノートも丁寧です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(水)_4年 体育

 4年生の体育では、じゃんけんゲームで体をほぐした後、ボール運動をしました。
 写真は、前半おこなったじゃんけんゲームの様子です。1回戦勝っていたチームも後半はなかなか勝てず、一気に追い上げられるというひと幕もあり、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)_3年 音楽

 3年生の音楽では、『シシシでおはなシ』という歌を歌ったりリコーダーで演奏したりしました。
 はじめの部分は男子、中盤は女子、ラストは全員というように、演奏に合わせて立ったり座ったりしながらリコーダーを吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)_2年 国語

 2年生の国語では、『風のゆうびんやさん』という物語を学習しています。
 今日は、自転車で走っているときの郵便屋さんの気持ちを考えました。
 子どもたちの想像力はとても豊かです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水) 1年 給食

 1年生の給食時間をのぞいてみました。
 早くも今週から、自分たちで給食の準備をしています。
 今日のメニューは
  ビビンバ
  トック
  牛乳  です。

 美味しそうなにおいに「早く食べたーい!」とのつぶやきが聞こえてきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 クラブ活動
体重測定3年
6/7 引き渡し訓練
双方向通信試験実施
体重測定2年
6/10 食育週間
体重測定1年
2年町たんけん
6/11 わくわく準備5・6h(1年:5hまで)
交通安全指導
6/12 わくわくランド