TOP

☆4月30日(火)の給食☆

献立は、まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの。きゅうりの赤じそあえ・ごはん・牛乳でした。

まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁と料理酒で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし、油で揚げ、ケチャップ・砂糖・赤みそで作ったタレをからめます。
魚の献立の中で、まぐろのオーロラ煮はとっても人気のある献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

農業の盛んな地域をたしかめよう(4年生)4月30日

 4年生は社会で大阪の伝統的な野菜について学習しています。なにわの伝統野菜には21品目あり、毛馬キュウリや勝間なんきんなどが有名です。タブレット端末で楽しそう調べていました。「おおさかしろな」は、給食にも出てくる野菜です。これを機会に、買い物に行ったときなど、自分たちの生活の中でも興味を持って野菜をみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北コース南コースを比べよう(3年生)4月30日

 4年生は屋上から町を眺めて、わたしたちの住む町の学習を進めています。この日は、瓜破の北コースと南コースに何があるのかをノートにまとめていました。白地図にはたくさんの建物を詳しく書き記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねを観察しよう(3年生)4月30日

 3年生は理科でマリーゴールドやホウセンカの種を観察していました。虫眼鏡を使って細かいところまで、丁寧に観察し、ワークシートに描いていました。そのあとは、種をポットに植えました。連休中に、発芽してくれるかな。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数字を学習したよ(1年生)4月30日

 1年生は算数で数字の学習をしています。1や2という数字は書きやすいですが、曲がりのある8や9という数字は難しいです。特に8は筆の始まり、書き出しから交差するため、形が取れにくい字です。子どもたちは、なぞりをしながら、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 学習参観・懇談会・PTA予算総会
自然体験学習保護者説明会5年
スクールカウンセラー来校日
6/7 体重測定3・4年
6/10 創立記念日
心臓検診2次
子ども見守り隊に感謝を伝える日
6/11 5時間授業(平野区全体の研修会のため。いきいきはあります)
6/12 瓜北フェスティバルにむけた縦割り班顔合わせ
1〜4年生・5−1・6年生は、給食清掃後13:30頃下校。5−2は、5時間目終了後14:40頃下校(授業研究会のため)