バルーンリリースについて 6月7日(金)
6月15日(土)、日吉小学校では創立150周年を記念して、記念式典に先立ち、児童会の主催による『日吉小学校150歳お誕生日集会』を運動場で開きます。
その集会の中で、子どもたちが学校のよいところ・こんな町になってほしいな・これからの夢などを、風船にたくして飛ばす取組み(バルーンリリース)をする予定にしています。 バルーンリリースについては、 ・ヘリウムガスを使用する。 ・天然ゴムを原料とし、自然環境で生分解しないものは使用しない。 ・ゴム風船の止め具には、プラスチックは使用せず、風船自体でしばる。 ・糸は、生分解性をもつ『ダルマ糸』を使用する。 を依頼業者と打ち合わせています。 学校としては、環境面にも最大限配慮して実施する予定ですが、地域の方からは、『環境破壊につながる取組みを、学校が実施するのか。中止するべきである』といったご意見をいただいています。 今回、バルーンリリースは実施させていただきますが、上記のようなご意見も尊重し、メッセージ欄にQRコードをつけ、拾われた方が返信する形で、この風船が、「いつ・どこで・どのような状態だったのか」を集約し、今後、子どもたちにとっての環境について考える学習に役立てていきたいと考えています。 いろいろなご意見があることは十分承知していますが、学校の取り組みに対し、ご理解をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 大阪市立日吉小学校 校長 山本勝巳 実習の先生ありがとう!(3年)
3年生に入っていた教育実習生も、今日で4週間の実習が終わりとなります。
今日の5時間目、先生には内緒にしていたサプライズの『お別れ会』を行いました。 一緒に遊んだり、歌を歌ったり、手作りの花を渡したりと、とても心のこもった温かいお別れ会でした。 実習の先生も、一人一人に手紙を書いていて渡していました。子どもたちもとてもうれしそうでした。 4週間の経験を生かして、小学校の先生を目指して、これからもがんばってください。 お疲れさまでした。 救急救命講習屋根の上にトラックが・・(5年)
「どうしたらこんな写真が撮れたのでしょう・・」
今日は、5年生の社会の授業を見せてもらいました。 屋根の上にトラックが載っているような写真を解明するため、子どもたちは地名などを入力しネット検索して調べていました。 川に囲まれ堤防が家より高い場所や、水害が多い地域の工夫などを、ネットや地形図を使って調べ、発表していました。 式典練習(6年) 6月7日(金)
今日から6年生が、記念式典でのよびかけの練習を講堂で始めました。
6年生は、『お誕生日集会』でのベストフレンド班活動なども中心となって取り組んでいます。 本当に忙しい中ですが、各クラスでよびかけの練習もしてきました。 まだタイミングなど、難しいところもありましたが、あと1週間、しっかりと練習をして本番を迎えてください。 応援しています! |
|