なにを して いるのかな
1年生は道徳科「なにを して いるのかな」に取り組んでいます。学校で活動している動物たちの絵を見て。よくない子がいたら丸で囲みます。大型テレビの映像で、よくないことをしている子を指さしていきました。「滑り台を逆に上っている。」「壁に落書きをしている。」など、いろいろな意見が発表されました。
手のひらを太陽に・アイアイ
2年生は音楽科の時間に「手のひらを太陽に」を歌っていました。元気よく、表情豊かに歌っていました。どんな生き物が登場するのか歌詞を調べてみました。登場する生き物が多くて、名前を挙げてもきりがないほどです。
次は「アイアイ」を歌いました。振り付けを思い出して、自然に体が動くようです。 じゅんじょを かんがえて よむ
2年2組では国語科に時間に、自分たちが書いた「たんぽぽのひみつ」を発表していました。挿絵は大型テレビに映しています。時間を表す言葉に気をつけたり、書かれている事柄の順序を考えたりしながら読むことが大切なようです。
全体と中心
3年生では国語科「全体と中心」を学習していました。4コマ漫画では、「日曜日に山登りへ行こう」と誘いたいのに、あまり必要がないことまでたくさん伝えると、何を伝えたいのか相手に伝わりにくいようです。話の中で何を一番伝えたいのか、中心を明らかにするのが良いようです。
では、「スポーツ大会のおやつをスイカにしたい。」と言いたいときに、どんなことを伝えたらいいのかを話し合っていました。 引用のルールを理解して文章を書こう
4年1組では国語科「引用のルールを理解して文章を書こう」に取り組んでいます。すでに学習した「ヤドカリとイソギンチャク」から一部引用して、自分が考えたことを書いていきます。出展を示して、「武田正倫さんは〜と説明しています。これを読んで私は……。」というように上手に引用して考えを書いていました。
|
|