ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/7(金)_2年 国語

 教室をのぞいてみると、漢字テストをしていました。
 特に間違いが多い漢字に注意して慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)_1年 算数

 1年生の算数では、文で書かれていることと絵を見て、たし算の問題を解くことにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気は晴れ。気温は朝から20度を超えるようになりました。しかし、陰に入ると、時折吹く風が心地よく感じます。
 一方、ひなたは暑く感じますので、帽子を着用して登校する子も増えてきています。
画像1 画像1

6/6(木)_6年 社会

 6年生の社会科では、縄文時代と弥生時代の生活の違いについて、当時の様子を示す絵から考えていました。
 使っていた道具、飾りつけ、動物の様子など細かい違いや、与えられたデータから人口の変化などについても発見して、活発に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 5年 総合的な学習

 5年生の総合的な学習の時間では、『世界にはどのような学校があるのだろう』というテーマのもと、オーストラリアと中国の学校について情報をキャッチしていました。
 それぞれの国の学校の違いを知り、たくさんの気づきがあったようです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 食育週間
体重測定1年
2年町たんけん
6/11 わくわく準備5・6h(1年:5hまで)
交通安全指導
6/12 わくわくランド
6/13 歯科検診3・4年
委クなし
心臓検診2次
SC
6/14 経年変化分析調査(算数)6年
食育の日
5時間授業
救命救急講習会
栄養指導3・6年