子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

4年生の歯磨き学習です

4年生は歯磨き学習の中で、噛むことの大切さを学習し、嚙む力がどれくらいなのかを測定しました。しっかりかむと色が変わるガムを活用し、学習者用端末を使ってガムを色を測定しました。
よく噛むことの大切さを、しっかりと学習できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全力疾走(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年がリレーの練習をしていました。 バトンパスも少しずつ上達しています。どの子も自分のベストの走りができるように一生けんめいです。本番もきっと盛りあがると思います。応援よろしくお願いします。

2年生の歯磨き学習!

2年英の歯磨き学習です。
歯磨きに関する学習をしてから、前歯のみ染め出しをして、自分の歯の状態を確認しました。子ども達は、少し赤く染まった自分の前歯を、しっかりと磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もずくのスープには、ラッキーにんじんが入っています。ハートとわくわく(枠枠)フラワーが一緒に入っている人もいました。

 なんと、焼きじゃがにもラッキーがありました。ハートのじゃがいもです。

 次は誰がラッキーさん♪になるのかな? お楽しみに。

学習者用端末を使って(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で育てているミニトマトを観察し、自分のミニトマトの写真を撮りました。かわいいトマトができてきていて、子ども達は興奮気味に「先生、見て!見て!!」の連発でした。毎日の生長が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30