朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

6月7日(金)2年生 算数〜長さを はかって あらわそう

 2年生の算数で単元「長さを はかって あらわそう」の学習に取り組んでいます。この時間は、物差しの目盛りの読み方を理解し、長さの測定の仕方を学習しています。子どもたちは、とても熱心に物差しを使って、ものの長さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)2年生 栄養指導〜食べ物のはたらきを知ろう

 昨日の6年生に引き続き、今日の2限目に栄養教諭の先生に来ていただき2年生の栄養指導がありました。テーマは「食べ物のはたらきを知ろう」で、黄、赤、緑の食べ物のはたらきについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)ラジオ体操週間〜2日目2

今日は、腕をあげる動きについて気をつけて運動しました。運動委員会の子どもたちも列の間に入って見本を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)ラジオ体操週間〜2日目

ラジオ体操週間の2日目です。今日も子どもたちは元気にラジオ体操に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)なかよし学級〜算数・国語の学習

 なかよし学級の各学年で算数・国語の学習に取り組んでいます。たし算のひっ算や漢字の成り立ちなどについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント