なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

5月15日(水)全校児童集会

画像1 画像1
今日は、児童集会をはじめて運動場で行いました。
1年生から6年生までの各たてわり班で「フープリレー」をしました。
班で協力して、フラフープを全員がくぐっていくゲームです。
みんな笑顔で楽しんでいる様子が見られました。
これから、1年間三国っ子に笑顔の輪が広がることを楽しみにしています!


5/14(火) 1年★あさがおのたねをうえました

 あさがおの種をじっくり観察し、カードに絵を描きました。
「すいかを切ったみたいな形」「色は黒と茶色が混ざっている」などしっかり観察しました。

 そしていよいよ、自分の鉢に種を植えました。
たっぷり水をあげて「早く大きくなあれ」「きれいな花が咲きますように」と願いを込めました。

 また、2年生からもらったあさがおの種を手にして、「家で植える!」と笑顔で話していました。

 明日から毎朝水やりのお世話をしますので、朝は余裕をもって登校できるようにしてくださいね。
画像1 画像1

5/13(月) 1年★学校案内してもらったよ

 生活科の学習で、2年生に学校を案内してもらいました。

 訪れた部屋の前には、2年生が調べた部屋の紹介文があり、案内してもらえるとシールがもらえます。たくさんシールが集まって、1年生はとても嬉しそうでした。

 2年生のお姉さんお兄さんは、とても優しくしてくれて、安心して学校たんけんができました。

 最後には、2年生が育ててきた、あさがおからとれた種のプレゼントをもらいました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月) 1年★数カードを使って

 算数科の学習で、数カードを作って順に並べたり、どちらが大きいかを比べたりする学習を行いました。

 数ならべでは速さを競い、みんなとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

5/10(金) 1年★校外活動(五月山公園)に行きました!

 とってもよいお天気に恵まれ、五月山公園へ校外学習に行ってきました。
全員参加で嬉しさ倍増の校外活動になりました。

 電車の中ではマナーを守り、道を歩く時は2列になって安全に気を付けて歩きました。急な階段も頑張って上りました。

 五月山動物園でウォンバットなどの動物を見たり、広場で一年生全員で遊んだり、愛情たっぷりのお弁当を食べたり、いろんな遊具で遊んだり、たくさんの楽しい思い出ができました。
 
 おうちで、ぜひお話を聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/10 代休
6/11 学活4〜6年
水泳学習開始
なかよしタイム
6/12 C-NET6年
ポラム
車いす体験4年
6/13 C-NET5年
読み語りSP3年
6/14 C-NET3・4年
スクールカウンセリング

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA

その他