元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

プール開き

いよいよプール開きです!快晴で気温も上がっています。
今日は1、3、4年生がキラキラしたプールに入りました。まだ少し冷たい水や久しぶりのプールの学習にドキドキワクワクしながらの時間となりました。1年生は大きなプールにびっくりしたかもしれません。これからゆっくり慣れていきましょう。る
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

?今回の避難訓練は、「学校に不審者が入ってきた場合の対応について」でした。
休み時間の実施でしたが、どの子どもも、まず危険なところから「逃げる」、先生からの指示を「聞く」という行動をしっかり取ることができました。
その後、港警察の方から、危険回避について、お話をいただきました。三先の子どもたちが元気にあいさつをしてくれることを褒めていただき、「あいさつする子には不審者は近づかない、下を向いている子に近づいていこうと思う」と教えていただきました。
これからも、元気にあいさつできる三先っ子でいてほしいと思います。
画像1 画像1

PTA総会

画像1 画像1
 土曜参観の後は、PTA総会が行われました。議事についての意見交換も出来、令和6年度の活動が承認されました。今後も役員さんを中心に、「サポーター」さんの力で、子どもたちの活動を支えていただきますようお願いします。BAND(PTA連絡ツール)への登録もよろしくお願いいたします。

土曜参観 4、5、6年生

4,5,6年生です。発表をしたり、実習をしたりしました。発表を聞いてもらえたり、一緒に実習を見守ってもらえたりする場面も多くみられました。よい思い出になっていればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観 1、2、3年生

 1日(土)は、土曜参観でした。多くの保護者の皆様に見守ってもらいながら学習しました。ご参観ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国学力・学習状況調査の結果について

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校のきまり

お知らせ