6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校長から
梅雨のお話がありました。

雨が続くと、
外遊びができなかったり
じめじめと蒸し暑くったりして
嫌な気持ちになることがあると思います。

しかし、梅雨がなかったらどうなるでしょう?
水不足になり、
水の使用を制限されたり
野菜が育たなかったりします。

梅雨は嫌だな、と思うのではなく、
なくなってしまったら、どうなるのかと考えることで、感謝の気持ちがでてくるのかもしれません。

とおっしゃられていました。

また、健康委員会から
明日の健康チェックのお話がありました。
パーフェクトのクラスもあったようで
他のクラスもハンカチ、ティッシュ、つめを忘れずにしていってほしいです。

図書委員会からは、
図書室の整理についてお話がありました。
自分が読んだ本は、元の場所に片付けましょう!

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習をしていました。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳
英語
理科
の学習をしていました。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト直し
外国語活動
学級活動
の学習をしていました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科
チョウなどの昆虫や
ホウセンカのなどの植物の学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 登校見守りDAY  歯科検診3・6年 ピッカピカチェックの日  PTA校庭開放(2グラ)
6/12 ハッピータイム(大宮子どもまつり準備)5時間目  デジタルデー
6/13 校外学習予備日6年  ごみ学習出前授業4年  PTA校庭開放(2グラ)
校外学習予備日(奈良)6年  ごみ学習出前授業4年  PTA校庭開放(2グラ)
6/14 薬の正しい使い方講座6年  救急救命講習
6/15 親子料理教室(生涯学習)
6/17 プール開き
プール開き  全学年5時間授業

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ