鷹合フェスティバル 3年生のお店箱の中に隠されている物を、手で触って何かを当てます。たわしがあったり、スライムがあったり・・・触感だけではなかなか難しいですが、「なんだこれー!」「わからんー!」と盛り上がっていました。 3年2組は「コロコロボーリング」です。ピンにみたてたペットボトルを、ドッジボールやサッカーボールを転がして倒します。低学年→中学年→高学年となるにつれ、ペットボトルの中の水の量が増えるので、高学年は苦戦していました。ストライクが出ると歓声が上がっていました^^ 鷹合フェスティバル 2年生のお店1組は輪ゴム鉄砲の「狙ってあてろ!」です。 可愛い的がたくさんあります、手作りのわりばしで作った鉄砲で高得点を狙います。 2組は「何がなくなったか考えよう!」学習のめあてのようなお店の名前ですね。10秒間で机の上に並んだものを覚えて、なくなったものは何かを答えます。記憶力が問われます。 2年生はお店をするのは初めてですが、みんな協力して頑張っています^ ^ 鷹合フェスティバル 開会式講堂で開会式が行われました。 代表委員による、始めの言葉、めあての発表、約束の発表が行われました。みんな堂々とした態度で、素晴らしかったです♪ 教頭先生からは、水分補給をしっかりして、楽しみましょうというお話がありました。 楽しい一日にしてくださいね。 5年 研究授業&研究討議会「なぜお米の生産量は増えたのだろう」という問題にたいして、予想を立て、何を調べたら良いのかを自分たちで考えました。タブレットを活用して意見を出し合うなど、ICTの活用もしっかりできていました。 5年生の先生方、素敵な授業をありがとうございました。 児童が下校したあとには、研究討議会を行いました。グループに分かれてそれぞれの視点で授業を振り返ります。最後にスクールアドバイザーの多田先生に、講評とこれからの研究へのアドバイスをいただきました。 今日の学びを、また明日からの授業に生かしていきます。 1年 図工科の学習「まじっくかあどをつくろう」ということで、何やら仕掛けのある台紙に好きな絵を描いて挟みます。赤い帯に挟まれるような形で挟みましたが、一度閉じて、開けてみると・・・ なんとびっくり!緑色の帯のほうに移動しています。 これには、子どもたちも大喜び♪みんなで楽しそうに制作していました。 |