毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

算数の学習(1年生)

いくつあるかな?

線を引いたり、ブロックを使ったりして、同じ数かどうかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自画像(5年生)

教室掲示に使う自画像を描きました。

顔の輪郭→耳→髪→目鼻口の順に描くよう指導を聞いた後、鏡を見ながら画用紙いっぱいに自分の顔を描きました。


画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト(5年生)

スポーツテストが始まっています。

今日は5年生が50メートル走の測定をしました。
去年より記録がのびているか、たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぐろのオーロラ煮

★4月16日の献立★
まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳

 まぐろのオーロラ煮には、児童にとても人気のある献立です。角に切ったまぐろにしょうが汁、料理酒で下味をつけ、片栗粉をつけて揚げます。そこに、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったソースをかけて食べます。このソースが、人気の理由かもしれません。(栄養教諭)
画像1 画像1

学級写真

今日は学級写真を撮りました。

服装を整え、髪もきれいに整えてきた子がたくさんいました。

「襟は出ているかな?」
「名札はまっすぐになってる?」
「背筋はピーンと伸ばして」
「お顔は笑顔で!!」
と様々な声掛けの中、撮影されました。

低学年はひな壇に並ぶのも一苦労。
たくさんの先生方の支援により、短時間で撮影することができました。
写真の出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 避難訓練(火災)9:50〜10:25
6/13 児童集会(たてわり班編成) 全学年歯科検診9:00〜 4・5・6年 クラブ活動(6限)
6/14 4年 パッカー車体験(3限多目的室・講堂前) 5・6年 C-NET
6/15 第66回 創立記念日/休業日

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより